ツーバイフォー工法とは?
こんにちは、豊かな暮らしの案内人、ジェームス福谷です。
テレワーク、だいぶ慣れてきましたが、外出をなるべく避けているため、
ブログのネタが少ないです(^_^;)
そこで、いつもの現場の紹介から少し内容を変えて、輸入住宅の
Q&A的なブログも書いていこうかと思います。
今回は輸入住宅の構造躯体で使われる、ツーバイフォー工法について。
住宅の構造には木造、鉄骨、コンクリートなどありますが、住宅のほとんどが
木造で建てられています。
木造の中でも在来工法と、ツーバイフォー工法と2つありますが、輸入住宅の
ほとんどはツーバーフォー工法で建てられています。
在来工法は日本で古くから使われている工法で、柱と梁で建物を支える工法です。
それに対してツーバイフォー工法は欧米で使われている工法で、壁パネルで
建物を支える工法で壁式工法とも言われています。
ツーバイフォーの名前の由来は使われる木材の大きさが2インチx4インチの
ものが多いので、そう呼ばれています。
それぞれメリット、デメリットはありますが、金額面では、在来工法の
方が、使われる木材の量が少なく安い場合が多いです。
またツーバイフォーは面で建物を支えているので、一般的に耐震性、
気密性に優れています。
ツーバイフォーのデメリットは面で支えているので、大きな開口部を
設けるのに制限があり、壁を取り除いたりしにくいので、間取りの変更
などにも制限があります。
ブルースホーム小倉ではツーバーフォー工法でお家を建てていますが、
在来工法、ツーバイフォー工法、それぞれ良い部分がありますが、好きな建物の
デザインや性能で是非比較して見てください(^ ^)